next up previous contents
Next: 静水圧(静力学)平衡 Up: 大気の熱力学 Previous: 大気の熱力学

理想気体の状態方程式

圧力($p$)、温度($T$)、密度($\rho$)の関係
\begin{displaymath}
pV=mRT\qquad\ldots\qquad {\rm Equation  of  State  (EOS)}
\end{displaymath} (3.1)

$V$: 気体の体積
$m$: 気体の質量
$R$: 気体定数(気体の種類ごとに特有)
$\rho=m/V$より、
\begin{displaymath}
p=\rho RT
\end{displaymath} (3.2)

比容 $\alpha\equiv 1/\rho$ (単位質量当たりの体積; 気体1kgが占める体積 [m$^3$])を用いると、
\begin{displaymath}
p\alpha=RT
\end{displaymath} (3.3)



気体の量…キロモル(kmol)⇔分子数
\begin{displaymath}
n=\frac{m}{M}  {\rm [kmol]}\qquad
\begin{array}{l}
m: 質量{\rm [kg]}\\
M: 分子量{\rm [g/mol]=[kg/kmol]}
\end{array}\end{displaymath} (3.4)

1[kmol]当たりの分子数…アボガドロ数 $N_A=6.022\times 10^{26}$
(通常は1[mol]当たりの分子数、 $6.022\times 10^{23}$をアボガドロ数とするが、 気象学では1[kmol]当たりで定義する)


\begin{displaymath}
{}\to pV=mRT=\frac{m}{M}MRT=nR^{*}T,\qquad R^* = MR
\end{displaymath} (3.5)

        $R^*$: 一般(普遍)気体定数 $=8314.3{\rm [J K^{-1} kmol^{-1}]}$…気 体に依らない
⇔アボガドロの仮説「同じ数の分子を含む気体は同じ温度・同じ圧力のもとでは 同じ体積を占める」
\begin{displaymath}
V=\frac{nR^* T}{p}
\end{displaymath} (3.6)



乾燥空気の状態方程式
        
\begin{picture}(24,12)%
\put(0, 4){\line(0,1){8}}
\put(0, 4){\vector(1,0){24}}
\end{picture}
  混合気体

Daltonの法則…混合気体の圧力$p$は、分圧$p_i$の和に等しい

\begin{displaymath}
p=\sum_i p_i  \cdots{\rm 力の和に相当}
\end{displaymath} (3.7)

→本来圧力は粒子が壁に与える運動量変化に起因するため、粒子数に比例する。

$i$番目の気体の状態方程式

\begin{displaymath}
p_i V=m_i T\frac{R^*}{M_i}
\end{displaymath} (3.8)


\begin{displaymath}
\setlength{\unitlength}{1pt}
\thinlines \begin{picture}(1...
...V}\frac{R^*}{M_i}\right]
=\frac{TR^*}{V}\sum_i \frac{m_i}{M_i}
\end{displaymath} (3.9)

ここで、全質量は $\sum_i m_i \rightarrow \alpha=V/\sum_i m_i$
$\displaystyle {}\to p\alpha$ $\textstyle =$ $\displaystyle \left[\frac{TR^*}{V}\sum_{i}\frac{m_i}{M_i}\right]\frac{V}{\sum_i
m_i}$  
  $\textstyle =$ $\displaystyle R^* T\frac{\sum_i m_i/M_i}{\sum_i m_i}$  
  $\textstyle \equiv$ $\displaystyle \frac{R^* T}{\bar{M}}\qquad \bar{M}=\frac{\sum_i m_i}{\sum_i
m_i/M_i}\quad{\rm :平均分子量}$  
  $\textstyle \equiv$ $\displaystyle \bar{R}T\qquad \bar{R}\quad{\rm :混合気体の気体定
数、}\bar{R}=\frac{R^*}{\bar{M}}$ (3.10)



乾燥空気の$\bar{M}=M_{d}$
\begin{displaymath}
M_d=\frac{1}{\frac{0.755}{28}+\frac{0.231}{32}+\frac{0.013}{40}}=28.96
\end{displaymath} (3.11)


\begin{picture}(12,12)%
\put(0, 4){\line(0,1){8}}
\put(0, 4){\vector(1,0){12}}
\end{picture}
  N$_2$  
\begin{picture}(12,12)%
\put(0, 4){\line(0,1){8}}
\put(0, 4){\vector(1,0){12}}
\end{picture}
  O$_2$  
\begin{picture}(12,12)%
\put(0, 4){\line(0,1){8}}
\put(0, 4){\vector(1,0){12}}
\end{picture}
  Ar
\begin{displaymath}
R_d=\frac{R^*}{M_d}=\frac{8314.3 {\rm J/(K kmol)}}{28.96{\r...
...=287 {\rm [J K^{-1} kg^{-1}]\left(=[m^2 s^{-2} K^{-1}]\right)}
\end{displaymath} (3.12)

[
l]\fbox{宿題} (問題1,2は「一般気象学」より。答が載っていますが、どうしてその答になった かわかるようにまとめてください)
  1. 金星の待機では容積比でCO$_2$が95%, N$_2$が5%を占めているとして、 金星大気の平均分子量および1[kg]の(単位質量当たりの)金星大気の気体 定数を求めよ。ただし、C, O, N の原子量はそれぞれ 12, 16, 14 とす る。

    (答)平均分子量:43.2、気体定数:192.5[J$\cdot$K$^{-1}\cdot$kg$^{-1}$]

  2. 容積0.01[m$^3$]まで耐えられる気球に質量0.01[kg]の乾燥空気をつめて、 高度5[km]で放球したら気球は破裂するか。この高度の気圧は540[hPa]、 気温は-17[℃]とする。

    (答)このような問題で最も注意すべきことは、式のなかの物理量の単位 を正しくそろえることである。540[hPa]は540$\times 10^2$[Pa]であり、- 17[℃]は256[K]である。状態方程式より高度5[km]における気球の容積 $V$

    \begin{displaymath}
V=\frac{m R_{d}T}{p}=\frac{0.01\times 287\times 256}{5.4\times 10^4}=0.0136[{\rm m}^2]
\end{displaymath} (3.13)

    したがって気球は破裂する。

  3. 1気圧(1013[hPa])下でこの気球に空気をつめていく。気球が破裂すると きの空気の質量を求めよ。温度は15[℃]とする。


next up previous contents
Next: 静水圧(静力学)平衡 Up: 大気の熱力学 Previous: 大気の熱力学
NAGASHIMA Masahiro 2010綛弥生 16日