Next: 放射(輻射)
Up: 地球大気の構造
Previous: 太陽放射
★散乱体が大きくなると、Rayleigh散乱→Mie散乱にきりかわる。
★太陽光線が反射されると地表に達するエネルギーが低くなるため、反射率は重
要な量である。
Figure:
エネルギー収支及びアルベド。『基礎気象学』図2.6, 2.4より
![\includegraphics[width=\hsize]{albedo3.eps}](img129.png) |
Table:
いろいろの惑星の放射平衡温度など。『一般気象学』表5.2よ
り。(
印は雲の表面における値)
|
太陽からの |
入射放射量 |
アルベド |
放射平衡 |
平均表面 |
表面気圧 |
|
平均距離[AU] |
[W m ] |
|
温度[K] |
温度[K] |
[atm] |
金星 |
0.72 |
|
0.78 |
224 |
735 |
90 |
地球 |
1.00 |
|
0.30 |
255 |
288 |
1 |
火星 |
1.52 |
|
0.16 |
216 |
230 |
0.006 |
木星 |
5.20 |
|
0.73 |
88 |
130 |
2 |
|
Next: 放射(輻射)
Up: 地球大気の構造
Previous: 太陽放射
NAGASHIMA Masahiro
2010綛弥生 16日